
みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? 今回は、「白熱のアルカナ」収録のテールナー(S11a)とかがやくジラーチ(S11a)を組み合わせたデッキを紹介します。デッキコード【kvFVVk-aOPehC-VfFVk5】テールナー(S11a)のワザ「フレアパレード」はトラッシュのセレナが多いほどダメージが大きくなります。セレナが4枚あれば「240」ダメージとなるので、こだわりハチマキと合わせて「270」ダメージとなり、あと「10」ダメージでポケモンVSTARを一撃できぜつさせるところまで届きます。あと「10」をかせぐために、特性「かんしゃくヘッド」を持つガラルジグザグマ(S1H)も1枚採用しています。序盤はセレナがトラッシュにそれほどなく、「フレアパレード」のダメージが伸びないので、序盤に戦うポケモンを考える必要があります。今回は、かがやくジラーチ(S11a)を採用してみました。採用理由としては、ルミナスメイズの森と組み合わせたワザ「ほしのわざわい」で序盤からどんどん相手にプレッシャーをかけられること、きぜつさせられても特性「ねがいをたくす」でセレナを一気に持ってきてトラッシュしたり、レスキューキャリーとダブルターボエネルギーを持ってきて再度かがやくジラーチ(S11a)で戦ったりできること、終盤にも「ほしのわざわい」でワンチャン狙えること、などがあります。序盤のかなめになりますので、サイドに行ってしまっても早く回収できるように、ヒスイのヘビーボール2枚とシャクヤ1枚を採用しています。ジラーチ(S3a)は特性「ふしぎなしっぽ」を持つミュウ(S8a)と迷いましたが、序盤に欲しいカードがルミナスメイズの森とダブルターボエネルギーまたはツインエネルギーであることから、グッズ以外も持ってこられる特性「ゆめのおつげ」を持つジラーチ(S3a)を優先しました。ピッピ(S3a)はワザ「ちいさくゆびをふる」で奇襲をかけられるのが面白い1枚です。多めに採用しているルミナスメイズの森とも相性が良いです。相手のVSTARパワーのワザも使うことができるので、ちゃんとVSTARマーカーは準備しておきましょう。小物が多いデッキなので、かがやくゲッコウガ(S9a)やヤミラミ(S11)が天敵です。最近のかがやくゲッコウガ(S9a)の採用率を考えると、マナフィ(S9)は2枚採用でも良いかもしれません。ヤミラミ(S11)のワザ「ロストマイン」相手では、逆立ちしても勝てなさそうですね(...