2017年11月16日木曜日

11月16日 SM構築のすゝめ その②

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓
元気にポケモンカードしてますか?


以前のSMシリーズのみで構築したデッキ(以下「SM構築」と表記)のお話、覚えておられますか?
(前回のブログ記事→
今回は、その続きをお話ししたいと思います。
今回は、「山札を引く手助けとなるポケモンたち」についてまとめてみようと思います。

山札を引く手段は、なにもサポートだけではありません。
サポートを補う能力をもつポケモンたちも、ぜひ活用していきたいところです。
実際のところ、山札を引くことをサポートだけに任せていると、他の強力な効果をもつサポート(アセロラグズマなど)を使う余裕がありません。
ポケモンの能力で手札を充実させることで、これらの強力なサポートが使いやすくなります。

山札を引く特性をもつポケモンには、ヤレユータン(SM1M)アローラサンドパン(SM2K)マーシャドー(SM3+)ゾロアークGX(SM3+)などがいます。
また、特性で山札から好きなサポートを手札にもってこられるカプ・テテフGX(SM2L)も便利なポケモンです。
ワザの効果で山札を引いたり、サポートをもってこられるポケモンもいますが、当然その番は他のワザで攻撃できないので、使いやすさは劣ります。
すべては紹介しませんが、比較的使いやすいのは、山札を一気に3枚引けるラプラスGX(SM1S)、もう一つのワザも便利なミミッキュ(SM2L)、3枚の好きなカードをもってこられるニンフィアGX(SM1+)あたりでしょうか。

では、ここからはそれぞれのポケモン別に考察していきたいと思います。

(1)ヤレユータン(SM1M)
特性「さいはい」は、自分の番ごとに最大3枚山札を引くことができる強力な特性です。
手札が多いときは使えないので、たねポケモンや1進化ポケモンをメインとした、手札を消費しやすいデッキで、特に使いやすいですね。
組み合わせるサポートは、引き直すタイプのイリマハラなどをやや多めに入れると便利です。
特にイリマは相手の手札を妨害できることもあり、自分はコインウラでも「さいはい」でフォローが効くので、ヤレユータン(SM1L)イリマはオススメの組み合わせです。
また、ハイパーボールもいらない手札をトラッシュして減らせるため、相性バツグンです。
マオと併用すると、山札の一番上にほしいカードをもってきて、「さいはい」で引いてすぐに使えるため、タイミングが合えば決め手になり得ます。
ワザ「サイコキネシス」も、すべてのタイプのエネルギーで使えて、意外と大ダメージを与えることもできるため、便利です。
たねポケモンなのですぐに場に出せますし、ネストボールなどで簡単にもってこられるのもポイントです。
(参考デッキ→

(2)アローラサンドパン(SM2K)
特性「ゆきかき」は、自分の番ごとに1枚山札を引くことができます。
手札の枚数などに関係なく山札を引けるので、手札を消費しにくいデッキでも気にせず使うことができます。
逆に、手札が多くなりがちなので、リーリエよりもハウマーマネを多めに入れておくと良いでしょう。
手札の引き直しには、ビッケも使いやすいです。
1進化ポケモンですが、せせらぎの丘の効果で進化元のアローラサンド(SM2K)をベンチに出せるため、意外とスムーズに育てられます。
せせらぎの丘を無理なく採用できる、水ポケモンや闘ポケモンを主役としたデッキに入れると使いやすいです。
ワザ「スマッシュターン」はベンチポケモンと入れ替わる効果があり、うまく使えば戦えなくもないですが、基本的にはベンチで安全に「ゆきかき」を使いたいところです。
むしろ、アローラサンド(SM2K)のワザ「まるくなる」がコイン次第でエネルギーなしで粘れることもあり、優秀です。
(参考デッキ→

(3)マーシャドー(SM3+)
特性「やぶれかぶれ」は、ベンチに出したときに1回だけ使えます。
効果は、お互いの手札を全部山札に戻して、4枚引き直すというものです。
引ける枚数は少ないですが、相手の手札にも干渉できるのがポイントですね。
相手がサイドを取った直後など、相手の手札が良さそうなときを狙いましょう。
ただ、ワザ「シャドーパンチ」はお世辞にも強いとは言えないので、ベンチスペースを埋めてしまうのが欠点です。
また、ネストボールで山札からもってきた場合は、手札から出したことにはならず、「やぶれかぶれ」が使えないので注意しましょう。
(参考デッキ→

(4)ゾロアークGX(SM3+)
特性「とりひき」は、手札1枚をトラッシュし、山札を2枚引くことができます。
その時いらないカードを1枚トラッシュするだけで、山札を2枚も引くことができるのは、大変強力です。
使うときの手札の枚数にも左右されないぶん、ヤレユータン(SM1M)以上にマオとの相性がバツグンです。
もちろん、場にいるゾロアークGX(SM3+)の数だけ「とりひき」を使えるので、2~3体並ぶとすごい勢いで山札が減っていきます。
それだけでも強いのに、使いやすいワザ「ライオットビート」をもっています。
「ライオットビート」は無色エネルギー2個で最大「120」ダメージを出せるお手軽かつ強力なワザです。
ダメージを大きくするにはベンチにポケモンを並べる必要がありますが、そもそもゾロアークGX(SM3+)がベンチに並べば並ぶほど「とりひき」が何度も使えて強力になるため、それほど問題にはなりません。
GXワザの使用を諦めれば、どのタイプのエネルギーでも「ライオットビート」を使えるため、どのタイプのデッキにも入れられる展開役兼サブアタッカーとなります。
逆に、ベンチに出せるポケモンの数を絞られるウソッキー(SM1+)が対策になりますね。

(5)カプ・テテフGX(SM2L)
もはや説明不要のポケモンですね。
特性「ワンダータッチ」は、カプ・テテフGX(SM2L)を手札から出したときに1回、山札から好きなサポートを1枚もってくることができます。
リーリエカキなどの序盤の展開用に早く使いたいサポートや、グズマアセロラなど中~終盤の決め手になりうるサポートを、必要なタイミングで手札に加えられるため、対戦全体を通して便利な特性です。
また、ワザ「エナジードライブ」はどのタイプのエネルギーでも使え、さらにダメージもそこそこ強い便利なワザです。
さらに、なんとカプ・テテフGX(SM2L)には弱点がなく、HPも「170」と決して少なくはないため、[きぜつ]させられにくいです。
GXワザ「カプキュアーGX」は超エネルギーを必要とするので、使えるデッキは限られますが、ベンチポケモン2体を全回復できる強力なワザです。
超エネルギーを使う大型ポケモン(ルナアーラGX(SM1M)メタグロスGX(SM2L)など)のデッキでは使う機会があるかもしれません。


12月からのポケモンカードジムバトル「Winter Battle」は、SMシリーズのみのレギュレーションとなっております。
このブログの記事が、SM構築デッキを作るうえで、少しでもみなさんの参考になると幸いです。
でわでわ、またひがっちで会いましょ~ノシ

0 コメント:

コメントを投稿