みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓
元気にポケモンカードしてますか?
先日、ハイクラスパック「VMAXクライマックス」が発売されましたね。
有用カードがたくさん再録され、凝ったイラストのキャラクターレアも収録され、これからポケカを始めたいプレイヤーにもイラスト重視のコレクターにも楽しめるパックとなっております。
それはさておき、今回は「VMAXクライマックス」に再録されたモココ(S7R)を使ったデッキを紹介しようと思います(やや無理のある導入(;^ω^)
デンリュウ(S6K)をメインアタッカーにしたデッキです。
ワザ「サーチライトテール」は相手の手札を見て、エネルギーが手札にあると「180」ダメージ与えることができます。
2エネで使えるワザとしてはとても強力ですが、条件を満たすのがやや難しいワザです。
相手の手札にエネを持たせる手段として、いかついメットとエール団のしたっぱを採用しています。
登場した当初は2エネつけるのが大変でしたが、新たに特性「エレキダイナモ」を持つモココ(S7R)が登場し、エネ供給がかなり安定するようになりました。
いくつかのカードについて採用理由を説明します。
・メリープ(SD)
他にもHP「70」で逃げエネ2のメリープ(S6K)が存在しますが、このデッキは初めの番にカビゴン(S4)の特性「くいだめ」を使いたいので、逃げエネ1のものを採用しています。
ワザ「バチバチ」は1エネで「20」ダメージ出るので、HP「200」までのたねポケモンVなら「サーチライトテール」と合わせて倒すことができます。
ここは、2エネ「30」出せるメリープ(S7R)と迷うところです。
・モココ(S7R)
デンリュウ(S6K)のデッキをもう一度作りたくなったきっかけのポケモンです。
「エレキダイナモ」を毎ターン1回は使いたいので、デンリュウ(S6K)とは別で1体は場に出しておきたいです。
・カビゴン(S4)
序盤に特性「くいだめ」で必要なカードをそろえていきます。
特に初めの番に必ずバトル場に出したいので、カビゴン(S4)自身2枚と、クイックボール・バトルVIPパス・キャプチャーエネルギーで合計11枚採用としています。
・チラチーノ(S1W)
このデッキで一番使うサポートはエール団のしたっぱであり、山札をなかなか引くことができないので、主に特性「やりくり」で山札を引いていきます。
また、2ターン目以降役に立たないバトルVIPパスをトラッシュしながら山札を引けるのも便利です。
「エレキダイナモ」を使うための基本雷エネルギーをトラッシュすることもできます。
・ミュウ(S8a)
特性「ふしぎなしっぽ」でグッズを持ってくることができます。
「エレキダイナモ」はベンチポケモンにしかエネルギーをつけられないので、とりあえずバトル場に出すポケモンとして優秀です。
・バトルVIPパス
カビゴン(S4)を場に出せる重要なグッズです。
初めの番にカビゴン(S4)と、あとは可能な限りメリープ(SD)・チラーミィ(S1W)を並べていきます。
使えなかったバトルVIPパスは「やりくり」でトラッシュしていきましょう。
・とりつかい
相手がカビゴン(S4)を倒してくれないときに、ベンチと交代するために採用しています。
ともだちてちょうで回収することで再利用できるため、カビゴン(S4)をバトル場で縛ってくるようなデッキにも対抗しやすくなります。
また、「エレキダイナモ」を使うためにとりあえずバトル場に出したポケモンをベンチに戻す役割もあります。
・シバ
いかついメットで相手のエネルギーを手札に戻した直後の番など、相手の手札にエネルギーがあることがわかっているときに使います。
そういうタイミングはだいたい自分のポケモンがきぜつさせられた次の番なので、山札を7枚引き直せる強力なサポートになります。
・各種エネルギー
序盤に「くいだめ」の邪魔にならないように、控えめの合計8枚採用です。
「エレキダイナモ」との兼ね合いで、もう少し基本雷エネルギーを多めの配分でも良いかもしれません。
・他の採用検討カード
マリィは序盤に相手の手札に干渉しながら「くいだめ」を使いたいので採用したいところですが、いかついメットで手札に戻したエネルギーを流してしまうため、不採用としました。
頂への雪道はぜひとも採用したいですが、枠の都合で今回は入れませんでした。調整するならボール関連になるかと思います。
以上、デンリュウ(S6K)のデッキでした。
カビゴン(S4)+チラチーノ(S1W)+バトルVIPパスの組み合わせは他の2進化ポケモンデッキで広く活用できそうな可能性を感じています。
今後も色々な2進化ポケモンと組み合わせてみようと思います。
でわでわ、またひがっちで会いましょ~ノシ
画像転載元:ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイトhttps://www.pokemon-card.com/
0 コメント:
コメントを投稿