2014年9月27日土曜日

9月27日 ポケモンカード大会inひがっち

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? 今日は朝の仕事が長引いて、ポケモンカード大会の開始時間に遅れてしまいました・・・。 でも、なんと参加者のみなさんが待っていてくれました。 う~、感謝感激です(。´Д⊂) 本当にありがとうございます!! ということで、張り切ってレポートします(≧∇≦) 今回は携帯電話で撮った写真なので、やや解像度が低いです(カメラ忘れた・・・) ↑準決勝 ラプラス(XY1)のワザ「かいゆう」でベンチポケモンを育てようとしますが、相手に弱点を突かれて一気に追い込まれます。 カメックスEX(XY1)で攻めますが、ディアルガEX(XYB)のワザ「クロノワインド」でワザが使えなくなってしまい、大ピンチ!! 仕方なくカメックスEX(XY1)をにがし、代わりに出したゲッコウガEX(promo)のワザ「ねらいうち」でディアルガEX(XYB)をきぜつさせます。 しかし、そうこうしているうちにベンチにはドータクン(XYB)が2体並び、特性「メタルチェーン」で一気にエアームドEX(XY1)が育ち、ワザ「きりもみドライバー」で手負いのゲッコウガEX(promo)を撃破しました。 ↑3位決定戦 手前はぼくです。 お互い、序盤はなかなか相手にダメージを与えられません。 カチコール(XY2)のワザ「ふみならす」でデッキを削られていきますが、その間にギガイアス(XY4)をせっせと育てます。 ギガイアス(XY4)が育ちきると、ワザ「オーバースマッシュ」を連続で使用し、一気に攻めに転じます。 一度、ゲッコウガEX(promo)のワザ「アクアブラスト」を受けますが、特性「こうみつどアーマー」のおかげでダメージが「-50」され、70ダメージで済みました。 ポケモンセンターのおねえさんですかさず回復し、そのまま攻め通しました。 ↑決勝戦 鋼ポケモン同士の対決となりました。 ギルガルドEX(XYB)で戦いますが、特殊エネルギーがつかないため、特性「マイティシールド」を活かしきれません。 真っ向勝負ではエアームドEX(XY1)のほうがテンポが速く、そのまま押し切りました。 ということで、優勝は鋼デッキを使ったN.R.くん。 ドータクン(XYB)の特性「メタルチェーン」を駆使して、状況に応じてディアルガEX(XYB)とエアームドEX(XY1)を育て、うまく使い分けていました。 優勝おめでとうございます\(^...

2014年9月23日火曜日

9月23日 めがねさんのデッキ紹介「てんぐぼっちゃ!!」(スタンダード、XY1~XY4)

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? う~ん、また風邪をひいてしまいました(; ̄Д ̄) 鼻水が滝のように出てきます。 ティッシュが何箱あっても足りないですね・・・(。´Д⊂) 季節の変わり目で、温度変化も激しいので、みなさんは体調管理に気を付けてくださいね。 さて、またまた新弾「ファントムゲート」のカードを使ったデッキを作ったので、紹介したいと思います。 デッキ名「てんぐぼっちゃ!!」(XY1~XY4、スタンダード) ポケモン:17枚 トレーナーズ:31枚 エネルギー:12枚 3 バケッチャ(XY1) 3 パンプジン(XY4) 3 タネボー(XY2) 3 コノハナ(XY2) 3 ダーテング(XY2) 2 ガルーラEX(XY2) 4 モンスターボール 2 シンカソーダ 2 ポケモンいれかえ 2 はかせのてがみ 1 エネルギー回収 1 レッドカード 2...

2014年9月21日日曜日

9月20日 ポケモンカード大会inひがっち

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? ここのところ、随分と過ごしやすい気候になってきましたね。 早朝は長袖の上着がほしくなるくらいの涼しさです。 また台風が近づいてきているみたいですが・・・Σ( ̄ロ ̄lll) さて、9月20日もひがっちポケモンカード大会に行ってきました!! ぼくも参加させていただきました。 はりきってレポートします。 ↑1回戦 ド派手なメガ進化対決となりました。 先にカメックスEX(XY1)がMカメックスEX(XY1)にメガ進化し、相手にプレッシャーを与えたかと思うと、相手も負けじとルカリオEX(XY3)をMルカリオEX(XY3)にメガ進化!! お互いにワザを出しあいますが、かたいおまもりによるダメージ差のおかげでMルカリオEX(XY3)に軍配が上がりました。 ↑2回戦 手前はぼくです。 これまた派手なメガ進化対決ですね。 MカメックスEX(XY1)へのメガ進化を許してしまうも、こちらもMゲンガーEX(PROM...

2014年9月18日木曜日

9月18日 めがねさん語ります~XYサポート編③~

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? さて、語りますコーナー、まさかのXYサポート編第3章です。 しばらく語るつもりはなかったのですが、XY4「ファントムゲート」、XYB「ハイパーメタルチェーンデッキ60 ディアルガEX&ギルガルドEX」にて、これまでのサポート配分の常識を覆すカードが出てきました。 これらについて、現段階での考えを語りたいと思います。 ●バトルサーチャーの復活と、新グッズバトルコンプレッサー バトルサーチャーは、以前にもあったグッズです。 トラッシュにあるサポートを1枚手札に戻すことができます。 これにより、一度使ったサポートや、序盤に泣く泣くトラッシュしてしまったサポートを再利用することができます。 プラターヌ博士をバンバン使用した方がよいデッキなどでは、バトルサーチャーを使うことで、スタンダードデッキで5回以上プラターヌ博士を使うことも可能です。 基本的に、バトルサーチャーは...

2014年9月17日水曜日

9月17日 めがねさんのデッキ紹介「ハロウィンミッドナイトパレード」(スタンダード、XY1~XY4)

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? 「ファントムゲート」が発売されてからというものの、デッキ作りのモチベーションがうなぎ上りですo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o 今回は一癖も二癖もあるカードが多くて、入れたいカードが多すぎて考えがまとまりません。 そんな中、スタンダードデッキを一つ作ってみたので、紹介したいと思います。 デッキ名「ハロウィンミッドナイトパレード」(XY1~XY4) ポケモン:20枚 トレーナーズ:26枚 エネルギー:14枚 4 バチュル(XY4) 2 ヒトモシ(XY4) 4 ランプラー(XY4) 2 シャンデラ(XY4) 4 バケッチャ(XY4) 2 パンプジン(XY1) 2 ドクロッグEX(XY2) 2 ポケモンいれかえ 3 ハイパーボール 1 レッドカード 2 バトルサーチャー 3 バトルコンプレッサー 3 次元の谷 4...

2014年9月14日日曜日

9月13日 ポケモンカード大会inひがっち&新弾「ファントムゲート」発売!!

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? ついに新弾「ファントムゲート」が発売されましたね~o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o 9月13日は午前中仕事だったのですが、終わったあとに息を切らせてひがっちにダッシュしました(; ̄д ̄) 今回は一癖も二癖もある面白そうなカードがたくさんありますね。 さて、もちろんポケモンカード大会も新カードでさっそく盛り上がっていました。 ぼくも参加したので、レポートします。 ↑1回戦目 カラマネロEX(XY4)にエネルギーをつけて育てつつ、特性「きょうりょくさいみん」で相手をねむりにして邪魔をします。 しかし、肝腎の悪エネルギーが引けず、攻撃に転じることができません。 その間に、ゲッコウガEX(PROMO)のワザ「ねらいうち」でベンチを狙われます。 ダメカンの乗ったポケモンに、オーダイル(XY4)のワザ「きずをえぐる」でとどめをさしていきます。 最後はカラマネロEX(XY4)のワザ「からまりMAX」で大ダ...

2014年9月7日日曜日

9月7日 めがねさん語ります~XYサポート編②~

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? さて、語りますコーナー、「XYサポート編②」です。 ①では、XYシリーズのサポートそれぞれについて、簡単にまとめさせて頂きました。 今回は、デッキにおけるサポートの枚数・配分について、語りたいと思います。 ●その前に、サポート以外の山札を引くカードについて サポート以外にも、山札を引くカードは存在します。 まずグッズでは、ローラースケート、炎のトーチがありますね。 これらはサポートほど強力ではないですが、「同じ番にしか使えない」サポートとは違って、何枚も同じ番に使用できますし、サポートと併用することもできます。 また、ポケモンのワザや特性にも、山札を引く効果のあるものがあります。 マフォクシー(XY1)の特性「マジカルフレイム」や、ルナトーン(XY1)のワザ「もってくる」、ルカリオEX(XY3)のワザ「スクリューブロー」などですね。 これらのグッズやポケモンを使用するデッキの場合は、山札を引くサポートを少なめに抑えることができます。 サポート以外で積極的に山札を引くことで、山札を引かないサポートを使うチャンスも増えます。 ●ハーフデッキの場合 ハーフデッキでは、対戦の最初に7枚引き、サイドカードを3枚セットすると、山札の残りはたった20枚となります。 山札を引きすぎると、すぐに山札切れで負けてしまいますね。 山札を引くサポートのうち、プラターヌ博士は7枚引くという強力なカードです。 しかし、ハーフデッキでは、1回プラターヌ博士を使って、さらにグッズなどで山札からカードを持ってきてしまうと、山札の残りの半分くらいを一気に引いてしまいます。 よほどの速攻デッキでない限り、先に山札がなくなってしまいます。 なので、ハーフデッキでは山札を引きすぎないティエルノ、サナが使いやすいです。  ティエルノ...