2014年3月30日日曜日

めがねさんの気になるカード考察「ヌメルゴン(XY2)」

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? さてさて、久しぶりのカード考察。 最近気になっているのは、ブログでもたびたび登場している、ヌメルゴン(XY2)です。 あのチャームな顔つきとぬめぬめ感、そしてなんとも使いにくそうなカードデザインが最高!(´∀`*) BW以降のスタンダードデッキでの使用を前提として、考察してみたいと思います。                                           ヌメルゴン(XY2) 2進化ポケモン タイプ:竜 HP:150 弱点:妖 抵抗力:なし にげる:3 特性「ぬめぬめさいせい」 このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。その後、このポケモンのHPを「60」回復する。この特性は、自分の番に何回でも使える。 ワザ「ヘビーホイップ」 水妖無 80+ コインを1回投げオモテなら、40ダメージを追加。                                           なんといっても、特性「ぬめぬめさいせい」が特徴的!! 自分のエネルギーをトラッシュし、HPをかいふくします。 しかも、特筆すべき点は、なんと自分の番に何回でも使えます!! つまり、ダ...

2014年3月23日日曜日

3月22日 ポケモンカード大会inひがっち 発売記念大会

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? 卒業式・終業式シーズンですね。 みなさんにとっては、待ちに待った春休みでしょうか? 春休みもポケモンカードでバリバリ遊びましょう!! ということで、3月22日もひがっちポケモンカード大会に行ってきました。 しかも、今回は新シリーズ「ワイルドブレイズ」&「メガバトルデッキ60 MリザードンEX」の発売記念大会!! これらのシリーズのカードを8枚以上デッキに入れての参加となりました。 さっそくレポートしまーすヾ(*・ω・)ノ ↑準決勝その① リザードンEX(XYA)が鍛冶屋+ダブル無色エネルギーで一気に育ち、ワザ「かえんばく」でどんどん相手を倒していきます。 しかし、ここでミュウツーEX(BW3)が登場。 さらにエンブオー(BW1)も登場し、特性「れっからんぶ」からのワザ「エックスボール」で200ダメージを叩き出し、リザードンEX(XYA)を一撃できぜつさせます。 そのままミュウツーEX(BW3)で押し切れるかと思いきや、間一髪のところでカエンジシ(XY2)が進化。 特性「いかくのたてがみ」により、ミュウツーEX(BW3)の動きを封じます。 手負いのミュウツーEX(BW3)をベンチに引くも、最後はフラダリからのワザ「しゃくねつのキバ」で勝負が決まりました。 緊張感のある白熱した展開で、今大会のベストバウトでした(≧∇≦) 準決勝その②は、後攻1ターン目に鍛冶屋でリザードンEX(XYA)が育ち、ワザ「つばさでうつ」でバケッチャ(XY1)が一撃できぜつさせられてしまいました・・・(;≧∇≦) ↑3位決定戦 パンプジン(XY1)とタネボー(XY2)のにらみ合いです。 ワザ「ソウルスクリーム」を使うも、パンプジン(XY1)自身の方が乗せるダメカンが多い・・・(ノД`)・゜・。 そうこうしているうちにミュウツー(BW3)がスタンバイし、そのまま勢いにのりました。 ↑決勝戦 決勝戦はリザードンEX(XYA)同志の対決。 戦い自体は非常にシンプルに、早くリザードンEX(XYA)を育てられた方の勝利、という感じでした。 ということで、優勝はリザードンEX(XYA)・カエンジシ(XY2)デッキを使ったS君。 炎のトーチやハイパーボールでうまく炎エネルギーをトラッシュし、鍛冶屋ですばやくリザードンEX(XYA)を育て速攻で攻めていました。 リザードンEX(XYA)では対応できない相手をカエンジシ(XY2)がうまくサポートしていました。 優勝おめでとうございます\(^...

2014年3月16日日曜日

3月15日 ポケモンカード大会inひがっち

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? ついにポケモンカード新シリーズ「ワイルドブレイズ」「メガバトルデッキ60 MリザードンEX」が発売されましたね!! ぼくもさっそく買ってデッキを作りましたよ~ 今回は一癖も二癖もあるポケモンやトレーナーが盛りだくさんです。 大会はあまり人数が集まらず、フリー対戦を中心に楽しんできました。 もちろん、「ワイルドブレイズ」「メガバトルデッキ60 MリザードンEX」のカードをさっそく使って、大いに盛り上がりました。 ↑手前はぼくです。 ミルタンク(XY2)とバタフリー(XY2)を使ったデッキです。 ミルタンク(XY2)のワザ「ひゃくにんりき」は、自分のベンチに2進化ポケモンがいることでダメージがアップします。 キャタピー(XY2)やトランセル(XY2)がもつ特性「てきおうしんか」は、場に出した番でもすぐに進化ができるという効果で、ミルタンク(XY2)との相性バツグンです! 一方、相手はMリザードンEX(XYA)。 自分自身のワザのダメージを受けなくするプロテクトキューブもつき、サポートの鍛冶屋で加速され、大ワザ「グレンダイブ」が炸裂しました。 ↑こちらは別の対戦。 MリザードンEX(XYA)同士の、ド派手な戦いとなっております。 対戦マットのイラストもMリザードンで、なんだかリザードンだらけですね(≧∇≦) まだまだたくさんの使いたいカードがあり、しばらくはデッキを悶々と考えて眠れない夜が続きそうです。 個人的には、今回のシリーズのポケモンの中では、ヌメルゴン(XY2)がお気に入りです。 特性「ぬめぬめさいせい」は、自分のエネルギーを1個トラッシュして、HPを60かいふくします。 しかも、自分の番に何回でも使えます!! エネルギーはどんどんなくなっていきますけど・・・( ̄∇ ̄;) かいふく好きのぼくとしては、ぜひとも使いこなしたいカードですね。 来週のひがっちポケモンカード大会は、発売記念大会です!! 「ワイルドブレイズ」「メガバトルデッキ60...

2014年3月10日月曜日

3月8日 ポケモンカード大会inひがっち

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? 3月8日もひがっちポケモンカード大会に行ってきました。 今回は新弾「ワイルドブレイズ」発売前の最後の大会となります。 XY1環境は今回が見納め・・・。 でわでわ、さっそくレポートします。 ↑決勝戦 序盤からホウオウEX(BW5)をトラッシュに送るものの、なかなか特性「ふしちょう」が成功しません。 その間にエアームドEX(XY1)が育っていきます。 あわやノコッチ(BW6)がきぜつさせられそうなところで、やっと「ふしちょう」が成功。 エネルギーつけかえも併用し、ワザ「レインボーバーン」でエアームドEX(XY1)の弱点をつき、一気にきぜつさせます。 次にギルガルド(XY1)が登場し、ワザ「キングシールド」で鉄壁の防御を見せます。 さらに、特性「バトルスイッチ」でブレードフォルムのギルガルド(XY1)にチェンジし、ワザ「バスタースイング」でホウオウEX(BW5)をきぜつさせます。 両者拮抗したところで、最後はもう一度「ふしちょう」が成功し、「レインボーバーン」でギルガルド(XY1)の弱点をついて勝負が決まりました。 ということで、優勝はホウオウEX(BW5)のデッキを使ったS君。 序盤からうまくホウオウEX(BW5)とエネルギーをトラッシュに送り、「ふしちょう」を最大限に活用していました。 また、にげるエネルギーが0のノコッチ(BW6)も、「ふしちょう」の間バトル場で待機したり、ついたエネルギーをエネルギーつけかえで再利用したりと、なかなかシブい役目を果たしていました。 優勝おめでとうございます\(^...

2014年3月2日日曜日

3月1日 ポケモンカード大会inひがっち

みなさんこんちわ~!めがねさんです┏◎-◎┓ 元気にポケモンカードしてますか? 少しずつ、外が暖かくなってきましたね。 天気も崩れやすいですが、ついに冬が終わってきた感じがします。 ということは、恐怖のスギ花粉攻撃が始まろうとしている・・・というか、もうすでにジワジワ始まってきていますね(ノД`) これからしばらくは鼻づまりとくしゃみとの戦いになりそうです。 さて、3月1日もひがっちポケモンカード大会に行ってきました。 さっそくレポートしたいと思います。 ↑準決勝その① 序盤から、トルネロスEX(BW4)にダブル無色エネルギー、さらにスタジアムも出て好調な滑り出し。 一方、カメックス(BW6)が育つも、水エネルギーが手札に来ず、思ったようにエネルギーを付けられません。 カメックス(BW6)がトルネロスEX(BW4)のワザ「ふきぬける」できぜつさせられますが、そこでコツコツ育てていたMカメックスEX(XY1)が登場。 ゴールドポーションでダメージをかいふくしつつ、トルネロスEX(BW4)とベンチのビクティニ(BW2)を同時にきぜつさせ逆転勝利。 ↑準決勝その② ブーピッグ(XY1)のワザ「トリックステップ」で相手のエネルギーを分散させますが、ゼクロム(BW1)のワザ「げきりん」にはばまれます。 なんとか手負いのゼクロム(BW1)をポケモンキャッチャーで呼び出しきぜつさせるも、次はちからのはちまきがついたバッフロン(XY1)のワザ「とっしん」でガンガン攻めていきます。 最後は「いかりばくはつ」で大ダメージで勝利。 ↑3位決定戦 ブーピッグ(XY1)のワザ「トリックステップ」により、トルネロスEX(BW4)のダブル無色エネルギーをベンチのビクティニ(BW2)に移動させ、相手の動きをストップ! ・・・と思いきや、次に引いたカードがまさかのダブル無色エネルギー。 ワザ「パワーブラスト」でブーピッグ(XY1)がきぜつさせられ、そのまま勢いに乗りました。 ↑決勝戦 バッフロン(XY1)の「とっしん」から「いかりばくはつ」で攻めるも、コインでなかなかオモテが出ず、うまくダメージを与えられません。 その間に、場にはカメックス(BW6)、MカメックスEX(XY1)と、カメックスだらけの場が完成します。 その後はワザ「ハイドロボンバード」で最後まで押していきました。 ということで、優勝はカメックスデッキを使ったO君。 MカメックスEX(XY1)が2体並ぶのは壮観でした。 優勝おめでとうございます\(^...